バストアップの秘訣はアーモンド?スーパーフードの力とは?
バストアップのQ&A

バストアップの秘訣はアーモンド?スーパーフードの力とは?

体の酸化や糖化はアンチエイジングの大敵です。これらはバストの細胞を傷つけ、ハリやツヤを奪います。

そこで、おすすめしたいのがスーパーフードのひとつである「アーモンド」です。アーモンドには、体の酸化や糖化を食い止める抗酸化作用があり、バストアップ効果も期待されています。

「バストが垂れ気味」「バストのハリがない」など、鏡を見て憂うつになるのであれば、アーモンドをはじめスーパーフードを毎日の食事にとり入れてみましょう!

バストアップの秘訣

バストアップの秘訣
私たちの生活習慣の中には、老化を促進させ、バストアップを邪魔するものが潜んでいます。それは「酸化」と「糖化」です。

体で酸化や糖化が起こると全身の細胞が傷つけられ、さまざまな害を引き起こします。バストでは、ハリやツヤがなくなり、シミやシワが目立つようになります。

美しいバストを手に入れるためには、酸化と糖化から体を守る必要があります。さっそく、酸化や糖化について詳しくみていきましょう。

体のサビ「酸化」

体のサビ「酸化」
私たちは、食事から得た栄養素と、呼吸によってとり入れた酸素を使って、エネルギーを生み出しています。

ただし、とり入れたすべての酸素がエネルギーになるわけではありません。一部の酸素が、体に害を与える「活性酸素」に変わり、細胞を傷つけてしまうのです。

このように、酸素と結びついて起こる化学変化を「酸化」といいます。また、酸化は鉄がサビる現象と同じなので、通称「体のサビ」とも呼ばれています。

酸化の原因
  • 過度な運動
  • 細菌やウイルス
  • ストレス
  • 紫外線
  • 排気ガス

これらの原因から活性酸素が増えると、細胞の機能が低下し、バストを包み込んでいる皮膚にまで影響を及ぼします。そして、シミ、シワ、たるみなどができやすくなり、見た目の老化につながるのです。

体のコゲ「糖化」

体のコゲ「糖化」
酸化と同じように、バストに悪影響を及ぼすのが「糖化」です。

糖化は、糖とタンパク質が結びつき、タンパク質が劣化する化学反応です。糖化はパンを焼くと焼き色がつく現象と同じなのでで、茶色っぽい印象から通称「体のコゲ」とも呼ばれています。

糖化の原因
  • 甘いジュース、清涼飲料などの飲みすぎ
  • 甘いお菓子、揚げ物などの食べすぎ

糖の多い食品や、すでに酸化している食品を食べると、体の中のタンパク質と糖が結びついて糖化を引き起こします。さらに、糖化が進むと、シワやたるみができ、黄色っぽい肌になってしまうのです。

また、血管も硬くなるため、血液の流れが悪くなります。血液とともに流れる酸素や栄養が、バストまで行き渡らなくなり、バストアップの邪魔になるのです。

体を守るスーパーフード

体を守るスーパーフード
バストアップを目指すのなら、血管の状態を良くして、バストまで酸素や栄養をきちんと届けるのが大切です。そのためには、体の酸化と糖化を防ぐ「スーパーフード」をとり入れましょう。

スーパーフードとは?
栄養価が高く、健康や美容に役立つといわれる食品です。

最近では、スーパーやコンビニでも簡単に手に入るようになりました。さっそく、身近なスーパーフードのひとつ「アーモンド」についてみていきましょう。

アーモンドとは

アーモンドの歴史は古く、紀元前2000年頃から食べられていたと考えられています。原産地はアジア西南部ですが、現在はアメリカのカリフォルニアが産地となっています。

アーモンドは、バラ科の種子です。厳しい環境でも生きていけるように、豊富な栄養素を種子に蓄えています。私たちが食べているのは、種子の内部にある「仁」という部分です。

酸化や糖化を防ぐ抗酸化作用が優れ、美容食としても人気があります。

アーモンドの栄養素

アーモンドの栄養素
美しいバストを手に入れるには、バストの材料となるタンパク質を不足させないことです。

アーモンドには、植物性タンパク質があるとともに、タンパク質の代謝に必要なビタミンB群も含まれ、女性に嬉しい栄養素がたくさんあります。そこでアーモンドの栄養素とその特徴を見ていきましょう。

タンパク質
  • 体をつくる材料になる
  • ホルモンの材料になる
  • 糖質や脂質が不足したとき、タンパク質からエネルギーがつくり出される
ビタミンE
  • 細胞の酸化を抑える
  • 血行を促進して、月経痛などの女性特有のトラブルを改善する
ビタミンB群
  • 8種類のビタミンB群が助け合ってエネルギーをつくり出す
  • 疲労回復
  • 皮膚の健康を維持する
食物繊維
  • 腸内環境を整える
  • 免疫力を高める
ポリフェノール
  • 強い抗酸化作用がある
  • アーモンドの薄皮にポリフェノールがある
アーモンドのダイエット効果

アーモンドのダイエット効果
アーモンドは、ダイエットにもおすすめな食品です。それは余分な脂肪を体に吸収させない効果があるといわれているからです。

通常、食事から得た脂肪は「リパーゼ」という体内酵素の働きによって分解され、体に吸収されます。このとき、アーモンドを食べていると、リパーゼの働きが弱まります。すると、脂肪は分解されず、体に吸収されにくくなり、肥満防止になるのです。

ただし、カロリーオーバーになるため、食べすぎは禁物です。アーモンドは、少量でも効率良く栄養素を補えます。1日25粒程度にしましょう。

アーモンドが血液をサラサラに

脂肪は、構造の違いから大きく2種類にわかれます。肉に含まれる「飽和脂肪酸」と、魚や植物に含まれる「不飽和脂肪酸」です。

飽和脂肪酸は、常温で固体となり、摂りすぎると血液をドロドロにしてしまいます。一方の不飽和脂肪酸は、常温で液体となり、血液をサラサラにします。

アーモンドに含まれるオレイン酸は、不飽和脂肪酸です。そのため、血液の流れを良くして血管の詰まりを防ぎ、バストへ栄養や酸素を運びやすくするのです。

アーモンドの他にオレイン酸を含む食品はありますか?
オリーブオイルにオレイン酸が含まれています。そのため料理に使うと良いでしょう。
アーモンドが腸内環境を整える

アーモンドが腸内環境を整える
腸内では、さまざまな種類の腸内細菌が働いて、食事から得た栄養素を消化吸収しています。

もし便秘で腸の老廃物が排出されないと、栄養素の吸収率が下がってしまいます。これでは、必要な栄養素がうまく全身に行き渡らず、バストにも健康にも良くないのです。

そこで、腸内環境を整えるためにアーモンドを食べましょう。アーモンドに含まれる食物繊維が腸内細菌のえさになり、腸の運動を活発にして便の排出を助けてくれます。

さらに、腸内細菌が元気になり、免疫力を高めます。

腸の主な働き
  • 栄養素の消化吸収
  • 老廃物の排出
  • 解毒作用
  • 免疫機能
アーモンドがホルモンバランスを整える

ホルモンは、さまざまな臓器でつくられ、血液の流れとともに各細胞に情報を伝え、心身の健康を維持しています。

アーモンドには、ホルモンの材料となる成分「トリプトファン」が含まれています。

トリプトファンとは?
体の中でつくり出すことができないアミノ酸の一種で、「セロトニン」というホルモンの材料になります。セロトニンは、イライラを抑え、精神的な安定を保つ働きがあります。セロトニンが不足すると、うつ病になるともいわれているくらいです。

アーモンドに含まれるトリプトファンを摂って、メンタルケアに役立てましょう。

アーモンドの食べ方

アーモンドの食べ方
最近では、味付けされたもの、ミルクになったものなど、さまざまなアーモンドが店頭に並びますが、どのようなアーモンドが良いのでしょうか?

素焼き・食塩不使用

バストアップのために食べるのなら「素焼き・食塩不使用」のアーモンドがおすすめです。歯ごたえや満腹感があり、ダイエットにも向いています。

皮付きのアーモンドには、ポリフェノールという成分が含まれており、強い抗酸化作用があります。美容や健康にも役立つでしょう。

アーモンドミルク

素焼きアーモンドが苦手な方は、「アーモンドミルク」を飲んでも良いでしょう。まろやかで、スッキリした味わいです。

バストアップのためには、香料など添加物が少ないものを選ぶのがポイントです。

おすすめのスーパーフード

おすすめのスーパーフード
アーモンドの他にも、身近なところにたくさんのスーパーフードがあります。それぞれの特徴を知り、不足しがちな栄養素をスーパーフードで補いましょう。

カカオ

チョコレートの原料としても、お馴染みのスーパーフードです。「カカオポリフェノール」「ビタミンE」「カルシウム」「食物繊維」などが含まれ、血流をスムーズにする効果が期待されています。

チョコレートは、カカオの含有量が70パーセント以上のものを選ぶとさらに効果的です!

ココナッツオイル

数年前に流行した「ココナッツオイル」もスーパーフードのひとつです。ココナッツオイルに含まれる脂肪は、エネルギーになりやすく、脳を活性化させるともいわれています。

しかし、脂肪が多いため、大量に使うのはおすすめできません。

ブロッコリースーパースプラウト

ブロッコリースーパースプラウトとは、ブロッコリーの新芽です。最近では、スーパーでもよく見かけるようになりました。

「ビタミンC」「ビタミンE」「鉄分」など、女性に必要な栄養素が含まれています。さらに、「スルフォラファン」という成分が含まれており、デトックス効果があると考えられています。

日本の伝統食品にも注目

日本の伝統食品にも注目
日本ならではの食品にもスーパーフードがあります。

大豆製品

豆腐、納豆、味噌などの大豆製品には「大豆イソフラボン」という成分があります。大豆イソフラボンは、女性ホルモンに似た働きをするため、バストアップにも役立つといわれています。

そば

そばには、「ルチン」という成分があります。ルチンには、血管を強くする効果があり、高血圧や動脈硬化が改善するといわれています。

そば茶を飲むのも良いでしょう。そば茶は、ノンカフェインで刺激が少なく、夜に飲んでもリラックスできます。

梅干し

すっぱい味が特徴の梅干しですが、この酸味成分が「クエン酸」です。クエン酸は、疲労回復効果があります。

しょうが

しょうがの辛み成分「ジンゲロール」には、血流を良くする働きがあります。体が温まるので、冷え性対策にも良いでしょう。

緑茶

緑茶の苦味や渋味の成分が「カテキン」です。カテキンは、殺菌作用や強い抗酸化作用があります。さらに、脂肪の吸収を抑える働きもあり、ダイエット効果も期待されています。

まとめ

1.体の酸化や糖化は老化の原因となり、バストのハリやツヤを奪うと考えられている
2.スーパーフードには、高い抗酸化作用があり、酸化や糖化から体を守ってくれる
3.アーモンドは、「タンパク質」「ビタミンE」「食物繊維」などバストアップにも役立つ栄養素がある
4.アーモンドを食べるときは、素焼きの食塩不使用のものがおすすめ
5.納豆、そば、梅干し、緑茶など日本の伝統食品にもスーパーフードといえるものがある

バストアップを邪魔するのは「酸化」と「糖化」です。

酸化とは、活性酸素によって細胞がダメージを受けることをいいます。一方、糖化とは、余分な糖が体の中のタンパク質と結びつくことをいいます。

これらの体の酸化や糖化を食い止めれば、若々しい体に近づきます。

そこで、高い抗酸化作用があるスーパーフードを食べ、酸化と糖化を予防しましょう。スーパーフードを食べると、効率良く栄養素を摂れ、バストアップにも役立ちます。

 

この記事の執筆者

佐藤 由加里
佐藤 由加里
バストアップ専門エステサロン「p-Grandi」チーフエステティシャン。マッサージ、医療脱毛・医療痩身・フェイシャル、総合痩身エステの施術などを習得したバストアップ専門家。プロフィール