どうして妊娠で胸の大きさが変化するの?
バストの悩みQ&A

どうして妊娠で胸の大きさが変化するの?

妊娠すると女性ホルモンの影響で胸の大きさが変化すると考えられます

妊娠すると女性の身体は出産に向けて女性ホルモンの分泌が進みます。
母乳を出すため女性ホルモンが活発化した結果、乳腺が大きくなって胸が変化すると考えられるのです。

妊娠から出産にかけて女性ホルモンのバランスは大きく変わるため、体質が変化したり体調が悪くなったりすることもあるでしょう。
また肌も刺激に対して過敏になっているためクリームやローションを使ってケアをしてもよいです。

胸の大きさが変わるのは女性ホルモンの影響が考えられます

妊娠中は身体の変化が続く期間でもあります。
とくに多くの人が悩むのが胸の張りやサイズの変化でしょう。

乳首がチクチクと痛むほか、胃痛を訴える人も少なくありません。
これは妊娠することで分泌される女性ホルモンの働きが原因です。

妊娠すると出産に向けて女性ホルモンの分泌が促進されます。
とくに母乳ホルモンともいわるプロラクチンの影響によって母乳が作り出され、さらにエストロゲンの作用で乳腺も発達します。

乳腺が発達すると、乳腺を守るために周囲に脂肪がつきます。
その結果胸が張ってパンパンに膨れてしまうのです。

また乳首のチクチクとした痛みや、メラニン色素が増大して色素沈着起こりやすくなることも女性ホルモンの影響です。
この変化は出産後女性ホルモンの分泌が落ち着くまでは続きます。

妊娠から授乳が終わるまでの間に人によっては3カップ以上もサイズが変化することもあります。
その時に一番負担がかかっているのは胸だといえるでしょう。

育児で忙しいと忘れがちですが、頑張ったバストを産前産後のケアでいたわりましょう。

女性ホルモンの変化によってさまざまな症状が引き起こされます

女性ホルモンの変化によってさまざまな症状が引き起こされます
妊娠から出産にかけて女性の身体の中は大忙しです。
育児がスタートしたり、環境が変わったりと変化に慌てる人も多いでしょう。

とくにホルモンバランスの変化には多くの女性が悩まされています。
妊娠中は赤ちゃんに栄養を送るためにプロゲステロンというホルモンが盛んに分泌されます。
プロゲステロンには乳腺を発達させて母乳を作る準備を進める作用もありますが、便秘などの症状を引き起こすこともあります。

またエストロゲンも乳管を発達させて子宮を大きくするホルモンです。
どちらのホルモンも出産を機に急激に分泌が低下します。

一方で母乳を作る働きを持つプロラクチンは、妊娠中はエストロゲンによって抑制されますが、産後の授乳期になると分泌が活発化します。
この女性ホルモンの変化によって、産後の身体の変化が引き起こされることもあります。

抜け毛が増えたり、肌がデリケートになったりという悩みを持つ人もいるでしょう。ストレスや睡眠不足なども身体の変化の原因になります。

出産後はしっかり休養して、身体や心を休めましょう。
まだホルモンバランスが整っていない状態であることを家族にも説明して、できるだけ休息をとるようにおすすめします。

産後は肌が敏感になるため、胸の肌も保湿ケアが必要です

産後は肌が敏感になるため、胸の肌も保湿ケアが必要です
産後は多くの女性が体質の変化を感じています。
肌質が変わって今までは気にならなかった肌のかゆみが気になるようになったという女性も珍しくありません。

この原因の1つと考えられるのが肌のバリア機能の低下です。
健康的な肌は表面の皮脂膜がバリアを形成して外部からのダメージを防ぎます。水分も豊富でいわゆる、きめが整った状態です。

しかし産後の肌はホルモンバランスが崩れてバリア機能が働きにくくなることがあります。
その結果外的刺激が肌に侵入しやすく、敏感肌になったりかゆくなったりすることがあると言います。
産後はとくに保湿に注意して肌の機能を保つようにしましょう。

顔の肌は気にしても胸の肌は気にしない人も多いかもしれません。
胸も顔の肌と同じように乾燥すると弾力を失ってたるみを引き起こします。

バストのハリや潤いを保つには早めにクリームやローションでケアしましょう。
胸の保湿はボディケアの中でも欠かせません。
授乳期を終え、子育てが落ち着いてから本格的にケアを始めてもよいでしょう。

そういった場合、育乳コースがあるサロンなども利用して胸の保湿とメンテナンスがおすすめです。

まとめ

1.妊娠すると女性ホルモンの影響で胸の大きさが変化すると考えられます

女性ホルモンのバランスは妊娠から出産後に大きく変化するといいます。

それに合わせて胸の大きさも変わり、さらに体調にも影響を与えると考えられるのです。
肌なども敏感になるためクリームやローションでケアすることをおすすめします。

2.胸の大きさが変わるのは女性ホルモンの影響が考えられます

女性の身体は出産前後で大きく変化します。
これは女性ホルモンの作用で、出産に向けて身体が準備を始めた合図と言えます。

胸のサイズが大きくなるほかに、乳首の痛みや色素沈着なども起こりやすくなります。
妊娠中から胸もケアをしましょう。

3.女性ホルモンの変化によってさまざまな症状が引き起こされます

妊娠から出産にかけて女性ホルモンのバランスも大きく変化します。

エストロゲンやプロゲステロンは妊娠中に分泌が活発化しますが、出産とともに分泌が低下します。
この変化によって抜け毛などの症状が起きることもあるのです。

4.産後は肌が敏感になるため、胸の肌も保湿ケアが必要です

産後の肌はデリケートな状態で、外部からの刺激に弱くなっています。

顔の肌と同様に胸も保湿ケアを行いましょう。
クリームやローションを利用するほか、授乳期を終えた後エステサロンで施術を受けてもいいでしょう。

 

この記事の執筆者

佐藤 由加里
佐藤 由加里
バストアップ専門エステサロン「p-Grandi」チーフエステティシャン。マッサージ、医療脱毛・医療痩身・フェイシャル、総合痩身エステの施術などを習得したバストアップ専門家。プロフィール